七十二候 款冬華ふきのはなさく

二十四節気 大寒だいかん

蕗の花が咲く。初春に日本全国の路傍などで顔を見せる蕗の薹、ほろにがい風味が初春の食卓を彩るけれ…
続きを読む『びおの歳時記』

お正月の特別が楽しかった僕だよ

我輩は歌丸である。

永田花さん

2024年は大変な年始になりました。今年も歌丸の連載を読んで、少しでも笑顔になってもらえたら嬉しいで…
続きを読む

七十二候 雉始雊きじはじめてなく

二十四節気 小寒しょうかん

雉が鳴き始める。日本の国鳥である雉は、射殺される使者役で古事記に登場するほか十二支で猿と犬に鳥…
続きを読む『びおの歳時記』

もうひとつのお正月 ― 1月15日、小正月。

びおの珠玉記事

びお編集部

※リニューアルする前の住まいマガジンびおから珠玉記事を再掲載しました。 (2011年01月10日の過…
続きを読む

2024年<びお>オリジナル「二十四節気七十二候」カレンダーのご案内~立春2月3日始まり~

トピックス

びお編集部

ちいさな二十四節気シリーズ 祖父江ヒロコさんの 日々の暮らし歳時記 毎年、週・月という時間の刻みとは…
続きを読む

仙之助編 十五の一

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

山口仙之助を乗せた捕鯨船、クレマチス号が横浜に寄港したのは、西暦の一八六九年の晩秋、旧暦では明治二年…
続きを読む

七十二候 水泉動しみずあたたかをふくむ

二十四節気 小寒しょうかん

水が温かくなりはじめること。実際には浜名湖では一月まで温度がさがり、二月から徐々に水温があがり…
続きを読む『びおの歳時記』

仙之助編 十四の十二

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

サンフランシスコの繁栄は、一八四八年にカルフォルニアのサクラメント郊外のコロマで金が発見されたことに…
続きを読む

小寒・鏡開き

おひさまと二十四節気

祖父江ヒロコ / 町の工務店ネット事務局さん

「小寒」とは、本格的な寒気の最大はこれからという時期ですが、「小寒の氷、大寒に解く」という故事がある…
続きを読む

小寒の色

二十四節気の色と食卓

びお編集部

画/柴田美佳 小寒 (しょうかん) 1/6 ~ 1/19 小寒から「寒中」と呼ばれる期間に入り、寒さ…
続きを読む

七十二候 芹乃栄せりすなわちさかう

二十四節気 小寒しょうかん

春の七草の芹がわずかに生長する。芹は香気の強いハーブで、花は夏に咲くけれど早春に食べられるので…
続きを読む『びおの歳時記』

七十二候 雪下出麦ゆきわたりてむぎいずる

二十四節気 冬至とうじ

冬に秋蒔きの麦の芽が出ます。そして雪の下では麦の芽は生長を止め、雪解後に再び伸びます。この寒い…
続きを読む『びおの歳時記』

ホキ美術館——住宅街でのアクセント——

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

千葉県のほぼ真ん中に、1980年代に生まれた民間の土地開発によるニュータウン「あすみが丘」がある。そ…
続きを読む

パリはなぜ歩きやすい?

ところかわれば

トピックス

森弘子さん

パリはニューヨークや東京に並び世界有数の大都市のイメージがあります。でも実は意外とコンパクトで、街歩…
続きを読む

七十二候 麋角解おおしかのつのおつる

二十四節気 冬至とうじ

麋はシフゾウで、その角が落ちる。かつて中国の沼沢地に生息し、絶滅したとされたシフゾウ。イギリス…
続きを読む『びおの歳時記』

旬のデータ 冬の野菜・果物

びおの珠玉記事

びお編集部

※リニューアルする前の住まいマガジンびおから珠玉記事を再掲載しました。 (2009年12月07日の過…
続きを読む

続きを読む