変わらない美意識の源石村由起子さん(「くるみの木」主宰)

暮らしを教えてくれたひと

福岡美穂さん

シリーズ第1回目は、福岡さんが大好きだという、奈良にある大人気カフェ「くるみの木」を主宰する・石村由…
続きを読む

やせっぽっちのハチワレ子猫

我輩は歌丸である。

永田花さん

我が輩は歌丸である。名前はもうあるし、夏目漱石なんて知らない。我が輩はどんなときでも何が起ころうとも…
続きを読む

「ススキ・エノコロクサ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は芒・狗尾草。〈薄なび…
続きを読む

尾道で考えるようになった「暮らし」のこと

「ていねいな暮らし」カタログ

阿部純さん

こんにちは。「ていねいな暮らし」カタログという連載を担当することになった阿部純です。私は東京の町田市…
続きを読む

薩摩町家&離れぷらん・にじゅういち

住まいのグラフィティ

趙海光さん

鹿児島県の姶良市に、土間と軒下のある「離れ」をつくりました。 6年ほど前に建てた母屋と水路を挟んで向…
続きを読む

赤ちゃんにやさしい家

[びお考] 赤ちゃんにやさしい家

佐塚昌則さん

はじめに ここまでのお話で、赤ちゃんにやさしい家の像がだいぶ見えてきましたね。オートマチックではなし…
続きを読む

建物に学び、住んで伝える熊本・ミズタホーム

町の工務店探訪②

構成・文=平塚桂、写真=近藤泰岳、編集=尾内志帆

熊本市を拠点におよそ年間7棟の、良質な木の家をつくり続けるミズタホーム。ここは社員6名(うち5名はご…
続きを読む

「モズ」

四季の鳥

真鍋弘さん

気の強さと美しさ 鵙もずの声かんにん袋破れたか  一茶 キチキチ、キーキッキッ。公園や里山を散歩して…
続きを読む

プロローグ

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

24人の節気たちから聞きましたよ。「僕たちは、1年の太陽の動きをもとに、それを24個に分けて季節の目…
続きを読む

案山子言ふ人に生まれてよかつたと

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回は新野のかかし…
続きを読む

河井寛次郎記念館

暮らしを映すカメラ

松澤穣さん

8月30日。京都で開催されたWebびお養成塾の一環で、一期生のみなさんとともに、村松篤さんがチョイス…
続きを読む

続きを読む