腐草為蛍・雨、紫陽花、蝸牛

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画 祖父江ヒロコ こよみの色 二十四節気 ぼうしゅ 芒種桑色くわいろ #B79B5B 七十二候 くさ…
続きを読む

カナダの幸運を呼ぶ猫

我輩は歌丸である。

永田花さん

今回はカナダの猫が登場!その猫は珍しい6本指の猫!?…
続きを読む

仙之助編 一の一

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

ジャパネスク富士屋ホテル物語はこの章から仙之助編として新しい幕を開けます。…
続きを読む

書籍『居心地のよさを追い求めて』建築家・永田昌民の軌跡

トピックス

2013年12月14日早朝、建築家・永田昌民さんが亡くなりました。 永田さんは、どの仕事もディテール…
続きを読む

螳螂生・梅子黄

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画/たかだみつみ こよみの色 二十四節気 ぼうしゅ 芒種桑色くわいろ #B79B5B 七十二候 かま…
続きを読む

移動制限緩和のパリ

ところかわれば

トピックス

森弘子さん

コロナ禍のフランスから。キスやハグなどの挨拶は感染の原因となると呼びかける広告がある一方で、生まれて…
続きを読む

判断の基準は「好き」それとも「安心」?

工務店女子が伝えたい家づくり

石原智葉さん

木を使う、というのは当たり前のようでいて、そうでもありません。「好きなもの」と「その後のお手入れ」の…
続きを読む

ハクセンシオマネキ

森里海から「あののぉ」

菅徹夫さん

三豊市仁尾町の江尻川の河口にハクセンシオマネキというカニが生息しています。甲羅の幅が2cmくらいの小…
続きを読む

紅花栄・夏支度

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画 祖父江ヒロコ こよみの色 二十四節気 しょうまん 小満楝色おうちいろ #9B92C6 七十二候 …
続きを読む

横浜ランドマークタワー——みなとみらい地区のシンボル——

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

神田順さんのスケッチ。今回は横浜ランドマークタワーをスケッチ。…
続きを読む

蚕起食桑・紅花

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画/たかだみつみ こよみの色 二十四節気 しょうまん 小満楝色おうちいろ #9B92C6 七十二候 …
続きを読む

重森三玲をめぐるちょこっと散歩 岡山県倉敷市 大和建設

ちいきのたより

地域の記者さん

立夏竹のこ生ず 竹の子が顔を出し始める時期になりましたね。 ここ数日、岡山県南は汗ばむほどの陽気です…
続きを読む

「丁寧な暮らし」をめぐる解釈——『暮しの手帖』

「ていねいな暮らし」カタログ

阿部純さん

今回から丁寧な暮らしと言えばの代表格「暮しの手帖」を取り上げます。…
続きを読む

みんなのヨリドコロ

ヨリドコロえんがわ

森川瞳さん

はじめまして。 熊本県にある工務店 ミズタホームのスタッフ 森川と申します。じつ…
続きを読む

おうち時間を楽しむ「富士町家の家」 山梨県富士吉田市 滝口建築

ちいきのたより

地域の記者さん

立夏の次候、蚯蚓出(みみずいずる)になりました。 富士山の北麓、富士吉田市で家族で営む滝口建築のあゆ…
続きを読む

蚯蚓出・緑化と緑視

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画 祖父江ヒロコ こよみの色 二十四節気 りっか 立夏若緑色わかみどりいろ #98D98E 七十二候…
続きを読む

続きを読む