びお養成塾一期生会のお知らせ

びお通信

びお編集部

びお養成塾一期生のみなさんへお知らせです。 工務店勤務のweb女子と女子系男子30名が 北は北海道、…
続きを読む

町の工務店ネット総会2017開催

びお通信

びお編集部

共感ネットワークへ! 11月14日(火)~15日(水) 東京で町の工務店ネット総会2017が開催され…
続きを読む

海辺のリノベーション秘密基地福岡・長崎材木店

町の工務店探訪③

構成・文=平塚桂、写真=近藤泰岳、編集=尾内志帆

高速道路を降りて糸島市内に入ると、釣具店と同じくらいの頻度で民家を改修したカフェやショップがあらわれ…
続きを読む

綺の家建業株式会社さんを訪問

びお通信

びお編集部

台風は過ぎたけれど風の残る火曜日。 愛知県豊川市にある綺の家建業株式会社さんを編集長と2人で訪問しま…
続きを読む

町角シート たかだみつみ 江戸の職人〜北斎〜

家づくりの現場をアート化する 町角シート

「町角シート」販売窓口についてのおしらせ みなさまにご好評いただき、町角の現場を飾っている「町角シー…
続きを読む

霜降

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は霜降のソ・ウコウさん。この人の霜はすごいよ。…
続きを読む

焼き柴栗

季節をいただく

中小路太志さん

中小路太志さんが二十四節気ごとに旬の食べ物を調理していく「季節をいただく」今回は焼き柴栗です。信州安…
続きを読む

「コナラ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

木版画家たかだみつみさんによるコナラの版画です。佐塚がむかし勤務していた会社の社屋「地球のたまご」の…
続きを読む

霜色の木綿は濡れて霜色に

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回は綿繰機。静岡…
続きを読む

「ミズヒキ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は水引の花。〈かひなし…
続きを読む

ローカルメディアの「暮らし」語り

「ていねいな暮らし」カタログ

阿部純さん

前回は、私が「ていねいな暮らし」という言葉に興味をもつようになったいきさつについて書きました。続いて…
続きを読む

伊礼智さんの住宅本2冊を読む

小池一三の週一回

小池一三さん

伊礼智いれいさとしさんの本が立て続けに、2冊出版された。 1冊は、『伊礼智の住宅デザイン DVDデジ…
続きを読む

片瀬海岸の家早田雄次郎建築設計事務所

住まいのグラフィティ

早田雄次郎さん

まだ少し古き良き湘南の雰囲気を残す閑静な住宅地の角地に建つ、夫婦二人の住宅。40年ほど前から建ってい…
続きを読む

「スズメ」

四季の鳥

真鍋弘さん

最も身近な野鳥 10月下旬、近所の里山を歩いてると、刈り入れの済んでいない田んぼからスズメの大群がい…
続きを読む

続きを読む