
オフグリッドの山小屋づくり福岡・長崎材木店
町の工務店探訪③
ところで長崎材木店のホームページを拝見すると「材木店」の名を冠する老舗のイメージとは結びつかない、非…
続きを読む
ところで長崎材木店のホームページを拝見すると「材木店」の名を冠する老舗のイメージとは結びつかない、非…
続きを読む
「町角シート」販売窓口についてのおしらせ みなさまにご好評いただき、町角の現場を飾っている「町角シー…
続きを読む
山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は霜降のソ・ウコウさん。この人の霜はすごいよ。…
続きを読む
中小路太志さんが二十四節気ごとに旬の食べ物を調理していく「季節をいただく」今回は焼き柴栗です。信州安…
続きを読む
木版画家たかだみつみさんによるコナラの版画です。佐塚がむかし勤務していた会社の社屋「地球のたまご」の…
続きを読む
暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回は綿繰機。静岡…
続きを読む
七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は水引の花。〈かひなし…
続きを読む
前回は、私が「ていねいな暮らし」という言葉に興味をもつようになったいきさつについて書きました。続いて…
続きを読む
伊礼智いれいさとしさんの本が立て続けに、2冊出版された。 1冊は、『伊礼智の住宅デザイン DVDデジ…
続きを読む
まだ少し古き良き湘南の雰囲気を残す閑静な住宅地の角地に建つ、夫婦二人の住宅。40年ほど前から建ってい…
続きを読む
最も身近な野鳥 10月下旬、近所の里山を歩いてると、刈り入れの済んでいない田んぼからスズメの大群がい…
続きを読む