
魅力ある場所に惹かれて
工務店の魅力を伝える仕事
私が前職の建築コンサルティング会社に勤めていたときのこと。面白い工務店があるからと紹介されて訪ねた1…
続きを読む
私が前職の建築コンサルティング会社に勤めていたときのこと。面白い工務店があるからと紹介されて訪ねた1…
続きを読む
「風の森」の“森づくり”と「風びより」の“町づくり”に、かなりの労力をかけているようにも見える浜松建…
続きを読む
初めまして、加藤幸枝です。色彩計画家という職業は耳にしたことが無い方が多いかと思いますが、都市やまち…
続きを読む
七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は杜鵑草。〈掌に乗る反…
続きを読む
斉藤雅也先生、大友舞先生、渡邉由加利先生との座談会第2回。前回は、話し手のみなさんの自己紹介を通じて…
続きを読む
シギの過酷な渡り 人の喧噪がようやくおさまった秋の海岸に、シギを見たくなり行きました。潮の引いた干潟…
続きを読む
「町角シート」販売窓口についてのおしらせ みなさまにご好評いただき、町角の現場を飾っている「町角シー…
続きを読む
木版画家たかだみつみさんによるススキ・イヌタデの版画です。人々はススキを家の材料に、イヌタデはおまま…
続きを読む
中小路太志さんが二十四節気ごとに旬の食べ物を調理していく「季節をいただく」今回は玄米の土鍋炊きです。…
続きを読む
暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回はお月見。静岡…
続きを読む
建築家・堀部安嗣さんが新しく設計した「guntû(ガンツウ)」。海に突き出す大きな屋根が特徴のこの物…
続きを読む
建築家・秋山東一さんは、2003年5月、まだブログの黎明時代にaki’s STOCKTAKINGを開…
続きを読む
8月末、ウェブ広報をテーマにした「びお」の研修合宿が京都で開かれ、初日の午後に、宮田識さとるさんの話…
続きを読む