猫はもっと暑いのだ!

我輩は歌丸である。

永田花さん

暑さに弱いシティーボーイ歌丸の夏休み。避暑地(実家)で涼しくくつろげたのでしょうか!?…
続きを読む

立秋・次候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

立秋次候 8/13 AM3:36ごろからの星占い。…
続きを読む

改めて、お盆。

びおの珠玉記事

びお編集部

毎年来るお盆の季節。地域での風習の違いや、由来、お供え物の準備方法などをまとめました。…
続きを読む

ハワードのアメリカ生活

物語 郊外住宅の百年

小池一三さん

「私に課せられた仕事の準備期」と称する、ハワードのアメリカ生活とは。…
続きを読む

企画展『HABITER PLUS-HABITER MIEUX』とイベント『Japonismes 2018』

ところかわれば

トピックス

森弘子さん

フランス在住のアーキテクト・森弘子さんよりこの夏のパリの展示とイベントをご紹介。…
続きを読む

立秋

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は立秋です。…
続きを読む

難しくないキュウリのぬか漬け

びおの珠玉記事

びお編集部

一度手を出したら面倒そうなぬか漬けのコツをご紹介。美味しくできる隠し技も!…
続きを読む

テングサ・寒天・ところてん

季節をいただく

中小路太志さん

中小路さんから涼し気な「テングサ」の写真が届きました。…
続きを読む

「カワラナデシコ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

猛暑の中、暦は立秋を迎えました。ナデシコの後ろにキキョウが咲く、秋の七草の涼やかな木版画で涼を先取り…
続きを読む

「ノアザミ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は野薊。…
続きを読む

「ライチョウ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真。今回は雷鳥。岩陰にじっとしている保護色の雷鳥は、見つけるのも大変。…
続きを読む

立秋・初候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

立秋初候 8/7 PM10:31ごろからの星占い。…
続きを読む

パーカーとアンウィンの住宅地計画

物語 郊外住宅の百年

小池一三さん

レッチワースにおけるアンウィンとパーカーの仕事を追い、郊外住宅百年の来し方を振り返る。…
続きを読む

横浜山手のエリスマン邸——公園の中の洋館

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

神田順さんのスケッチ。今回は横浜の山手地区にある洋館をスケッチ。…
続きを読む

「ハクチョウソウ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は白蝶草。…
続きを読む

大埜地の集合住宅・その1

ぐるり雑考

西村佳哲さん

徳島県神山町の大埜地の集合住宅について。解体後の大量のコンクリートガラはどう再利用されたか。…
続きを読む

続きを読む