蚯蚓出・みみずいずる

びおの七十二候

びお編集部

蚯蚓出と書いて、みみずいずると読みます。 みみずが地上にはい出てきて、あちらこちらで目にする時候をい…
続きを読む

江戸時代の町並み 静岡県島田市 アクトホーム

ちいきのたより

地域の記者さん

季節は二十四節気【立夏】の次候、七十二候の【蚯蚓出:みみずいずる】。 長いゴールデンウィーク。 みな…
続きを読む

「テイカカズラ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

歌人・藤原定家に由来する名前を持つテイカカズラ。その名の訳には、恐ろしくも美しい話がありました。…
続きを読む

蛙始鳴・青嵐

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画/たかだみつみ こよみの色 立夏若緑色わかみどりいろ #98D98E 蛙始鳴若苗色わかなえいろ #…
続きを読む

豆ご飯を炊こう

びおの珠玉記事

びお編集部

※リニューアルする前の住まいマガジンびおから珠玉記事を再掲載しました。 (2009年05月05日の過…
続きを読む

蛙始鳴・かわずはじめてなく

びおの七十二候

びお編集部

蛙始鳴とは、カエルがはじめて鳴く時季をいいます。 この鳴き声は、カエルが冬眠から覚めて鳴き始めるとい…
続きを読む

変わりゆくものと、そうでないもの 大分県大分市 木楽舎 あんどう住宅設計室

ちいきのたより

地域の記者さん

いよいよ立夏を迎え、山の緑と海の青がいっそう色濃くなる頃となりました。 深い山々と海に囲まれた大分に…
続きを読む

穀雨・牡丹華のまとめ読み    牡丹華ですが芍薬の句を紹介 …他

びお通信

びお編集部

2019年の「穀雨(こくう)の末候・牡丹華(ぼたんはなさく)」は今日までです。牡丹は、その美しい花の…
続きを読む

柏餅あれこれ

びおの珠玉記事

びお編集部

※リニューアルする前の住まいマガジンびおから珠玉記事を再掲載しました。 (2010年05月05日の過…
続きを読む

端午の節供は誰のもの?

びおの珠玉記事

びお編集部

※リニューアルする前の住まいマガジンびおから珠玉記事を再掲載しました。 (2009年05月05日の過…
続きを読む

牡丹華・ぼたんはなさく

びおの七十二候

びお編集部

牡丹華と書いて、ぼたんはなさくと読みます。 牡丹ぼたんが大きな花を咲かせる時季をいいます。牡丹は、中…
続きを読む

昔の職人技術に感動 香川県丸亀市 和住宅

ちいきのたより

地域の記者さん

4月に和住宅に入社しました、前川です。 設計士を目指して勉強を続けながら、現場で奮闘中! 緊張と初め…
続きを読む

穀雨・霜止出苗のまとめ読み    あなたは初鰹派? それとも戻り鰹派?…他

びお通信

びお編集部

2019年の「穀雨(こくう)の次候・霜止出苗(しもやんでなえいずる)」は今日までです。暖かい気候にな…
続きを読む

「スミレ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

漱石が「菫程な小さき人に生れたし」と詠んだその意図は。…
続きを読む

あなたは初鰹派?それとも戻り鰹派?

びおの珠玉記事

びお編集部

※リニューアルする前の住まいマガジンびおから珠玉記事を再掲載しました。 (2009年05月05日の過…
続きを読む

僕らのいったい何が違うの?

ぐるり雑考

西村佳哲さん

生まれ・育ち・経験・価値観の異なる者同士が生きていく社会。西村さんの思うこと。…
続きを読む

続きを読む