豊かな生活は、良い住宅+優れた街で実現する

まちづくりで住宅を選ぶ

服部圭郎さん

豊かな生活とはどんな生活でしょうか。それは人によって異なるでしょう。その人の価値観、ライフスタイルそ…
続きを読む

山陵の家中山建築設計事務所

住まいのグラフィティ

中山大介さん

奈良らしいのんびりとした雰囲気のある場所に、平屋建の母屋と二階建の工房はお互い寄り添うように建ってい…
続きを読む

小雪

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は小雪のしょう・せつなさん。みかんをおすそ分け。…
続きを読む

柿酢

季節をいただく

中小路太志さん

中小路太志さんが二十四節気ごとに旬の食べ物を調理していく「季節をいただく」今回は柿酢です。三方原の羽…
続きを読む

「ヤツデ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

木版画家たかだみつみさんによるヤツデの版画。八手と書くけれど葉は九つに裂けていることから北京オリンピ…
続きを読む

別宅へゆく坂暗し酉の市

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回は酉の市。静岡…
続きを読む

「マヒワ」

四季の鳥

真鍋弘さん

冬の黄色い鳥 マヒワというスズメよりも小さな黄色い鳥がいます。北海道や本州中部の山岳地帯では少数が繁…
続きを読む

「ツリガネニンジン」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

葉陰で薄紫色の小さなベルがチリリンと鳴ったような鳴らないような。 細くて華奢な茎から下がる姿がとても…
続きを読む

ボジョレー・ヌーヴォーは初冬の季語?

びお通信

びお編集部

お酒のお話。毎年11月の第3木曜日にワインのボジョレー・ヌーヴォーの一般販売が解禁されます。今年は1…
続きを読む

町角シート 宮田香里 「文字」を詠む

家づくりの現場をアート化する 町角シート

「町角シート」販売窓口についてのおしらせ みなさまにご好評いただき、町角の現場を飾っている「町角シー…
続きを読む

ここを離れて、次の場所へ

ぐるり雑考

西村佳哲さん

穂高に向かう電車の中で「やめようと思う」「あきた」と書いたその気持ちは、滞在中にどうなったか? 結論…
続きを読む

まちに与えるリズミカルな変化––洋品店の店先にて

色彩のフィールドワーク:もてなす緑

加藤幸枝さん

店先のわずかなスペースの工夫により「入りたくなる」雰囲気がなんともうまくつくられているな、と感心して…
続きを読む

嘉例川の平屋創建

住まいのグラフィティ

有村洋伸さん

「小さな家が欲しい」 そんな奥様の一言から始まった家創りです。 小さいながらも質の高い暮らしが出来る…
続きを読む

夢いくつ海に捨てたか大熊手

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回は熊手。静岡県…
続きを読む

「ツワブキ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

僕の住んでいる村の隣町は津和野という名前の小さな町だ。 山陰の小京都と呼ばれ半世紀前には若い女性の観…
続きを読む

「アオゲラ」

四季の鳥

真鍋弘さん

日本固有の啄木鳥 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋櫻子 朝、自宅で食事をしていると、裏山からピュ…
続きを読む

続きを読む