ハクセンシオマネキ

森里海から「あののぉ」

菅徹夫さん

三豊市仁尾町の江尻川の河口にハクセンシオマネキというカニが生息しています。甲羅の幅が2cmくらいの小…
続きを読む

心豊かに【衣】【食】【住】を愉しむ空間 香川県三豊市 金丸工務店

ちいきのたより

地域の記者さん

紅花栄(べにばなさかう) 立夏が過ぎ、過ごしやすい気候になりました。 昨今の新型コロナウイルスの影響…
続きを読む

紅花栄・夏支度

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画 祖父江ヒロコ こよみの色 二十四節気 しょうまん 小満楝色おうちいろ #9B92C6 七十二候 …
続きを読む

横浜ランドマークタワー——みなとみらい地区のシンボル——

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

神田順さんのスケッチ。今回は横浜ランドマークタワーをスケッチ。…
続きを読む

小川工務店のカシニワ事情 千葉県柏市 小川工務店

ちいきのたより

地域の記者さん

蚕起食鍬(蚕起きてくわをはむ) 蚕が桑の葉をたくさん食べて成長する頃になりました。 毎回、一方的にお…
続きを読む

蚕起食桑・紅花

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画/たかだみつみ こよみの色 二十四節気 しょうまん 小満楝色おうちいろ #9B92C6 七十二候 …
続きを読む

重森三玲をめぐるちょこっと散歩 岡山県倉敷市 大和建設

ちいきのたより

地域の記者さん

立夏竹のこ生ず 竹の子が顔を出し始める時期になりましたね。 ここ数日、岡山県南は汗ばむほどの陽気です…
続きを読む

「丁寧な暮らし」をめぐる解釈——『暮しの手帖』

「ていねいな暮らし」カタログ

阿部純さん

今回から丁寧な暮らしと言えばの代表格「暮しの手帖」を取り上げます。…
続きを読む

みんなのヨリドコロ

ヨリドコロえんがわ

森川瞳さん

はじめまして。 熊本県にある工務店 ミズタホームのスタッフ 森川と申します。じつ…
続きを読む

おうち時間を楽しむ「富士町家の家」 山梨県富士吉田市 滝口建築

ちいきのたより

地域の記者さん

立夏の次候、蚯蚓出(みみずいずる)になりました。 富士山の北麓、富士吉田市で家族で営む滝口建築のあゆ…
続きを読む

蚯蚓出・緑化と緑視

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画 祖父江ヒロコ こよみの色 二十四節気 りっか 立夏若緑色わかみどりいろ #98D98E 七十二候…
続きを読む

ぴっちがおうちにやってきた!

我輩は歌丸である。

永田花さん

永田家に突然やってきたのは「こねこのぴっち」にそっくりな仔猫でした!…
続きを読む

#stayhomeに思うこと 愛知県西尾市 イシハラスタイル

ちいきのたより

地域の記者さん

一年前には予想もしていないことが起こりました。 人の動きが制限され働き方が変わるとともに一方で自粛が…
続きを読む

蛙始鳴・田植え

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画/たかだみつみ こよみの色 二十四節気 りっか 立夏若緑色わかみどりいろ #98D98E 七十二候…
続きを読む

おうちでパリ!

ところかわれば

トピックス

森弘子さん

コロナウイルスの影響が続くパリも、少しづつ様子が変わってきています。オンラインで楽しめるフランスのコ…
続きを読む

霜止出苗・ツバメ

色、いろいろの七十二候

びお編集部

画 祖父江ヒロコ こよみの色 二十四節気 こくう 穀雨威光茶いこうちゃ #A8A256 七十二候 し…
続きを読む

続きを読む