ぼくの何が魅力だっていうわけ?

我輩は歌丸である。

永田花さん

飼い主が考える、歌丸の魅力を全世界に発信!…
続きを読む

芒種

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は芒種。…
続きを読む

旅先で「住むこと」について考える

“Families” on the move 移動する「家族」の暮らし方

大橋香奈さん

旅先で「住む」を考えるための2冊の本について。浦一也さんとぺレック。…
続きを読む

オカンのおかんのぬか床

季節をいただく

中小路太志さん

中小路太志からおかんのぬか漬けが届きました。めしあがれ。…
続きを読む

「ドクダミ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

たかだみつみさんの木版画。今回はドクダミ〈どくだみや真昼の闇に白十字/川端茅舎〉…
続きを読む

「ユキノシタ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は雪の下。〈ふもと井や湯女につまるゝ鴨足草/飯田蛇笏〉…
続きを読む

「セイタカシギ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真、今回は背高鷸。〈立つ鴫を言吃りして見送りぬ/阿波野青畝〉…
続きを読む

里山上津台の家トヨダヤスシ建築設計事務所

住まいのグラフィティ

豊田保之さん

豊田保之さんによる頭痛の治る家。…
続きを読む

粟蒔けば南に雲が増えてゐる

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

芒種、太郎は粟を発芽させます。〈芒種なり水盤に粟蒔くとせむ/草間時彦…
続きを読む

芒種・初候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

芒種初候 6/6 AM2:30ごろからの星占いです。…
続きを読む

「食べられる景観」づくり〜エディブルウェイの取り組み

農的な暮らしがつなぐ「私たちの都市計画」

江口亜維子さん

「エディブル・ランドスケープ」を日本にも!…
続きを読む

健やかな野菜を辿れば

移住できるかな

西本和美さん

いい土地は野菜が教えてくれる?自然災害が立ちはだかる土地探し。…
続きを読む

コミュニティガーデンを都市の景観に〜P-Patchプロジェクトの取り組み

農的な暮らしがつなぐ「私たちの都市計画」

江口亜維子さん

コミュニティガーデンが都市の景観を変える。…
続きを読む

仁尾のサクラマス

森里海から「あののぉ」

菅徹夫さん

瀬戸内海で、サクラマスが揚がる?…
続きを読む

阿佐ヶ谷住宅で体験した「えたいの知れない緑の空間」

農的な暮らしがつなぐ「私たちの都市計画」

江口亜維子さん

ご近所同士の交流をゆたかにするコモンスペースのこと。…
続きを読む

福山城鳥瞰——城のあるまち

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

神田順さんのスケッチ。今回は広島県の福山城、城のある町を活写します。…
続きを読む

続きを読む