「キビタキ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんから鳥の写真。今回は黄鶲。〈黄鶲に焦土のごとく富士くだる/角川源義〉…
続きを読む

湖は盲腸を持つ春の鮒

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

琵琶湖へ行く しほと太郎は土曜日に車で琵琶湖畔へ行きました。それは…… 太郎 そういえば、良く分から…
続きを読む

穀雨・次候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

穀雨次候 4/25 PM3:16ごろからの星占いです。…
続きを読む

下北沢という街はなぜ魅力があるのか?(1)

まちづくりで住宅を選ぶ

服部圭郎さん

サブカルチャーに敏感な人に人気な街シモキタの空間的魅力を分析!…
続きを読む

「古い家」と暮らしの「まんなか」——『天然生活』ムック

「ていねいな暮らし」カタログ

阿部純さん

『天然生活』が紹介する「暮らしのまんなか」と紹介していることのギャップとは?…
続きを読む

洋裁人が高島で考えたこと

流しの洋裁人の旅日記

原田陽子さん

3月は引っ越した先の富士吉田市で、どこへも流しに出かけずにいました。そのなかで、地元の機屋さん(生地…
続きを読む

SPACE SEVEN村松篤設計事務所

住まいのグラフィティ

村松篤さん

通りすがりの人が立ち止まらざるをえない、事務所のファサード。…
続きを読む

穀雨

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は穀雨、こく・うぅさまがやってきました。…
続きを読む

くさぎ・たけのこ

季節をいただく

中小路太志さん

中小路太志さんから臭木と筍が届きました。めしあがれ。…
続きを読む

「ヨシ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

たかだみつみさんから木版画が届きました。今回は仏の座。〈蘆芽ぐむしづけさに水めぐるかな/鷲谷七菜子〉…
続きを読む

青空はまだ色のない躑躅かな

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

葉山の旧足立正別邸 太郎は藤沢でしほを拾い、湘南へ車を走らせます。住宅遺産トラストさんが開催している…
続きを読む

「ボケ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は木瓜の花〈口ごたへすまじと思ふ木瓜の花/星野立子〉…
続きを読む

「ミソサザイ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真、今回は鷦鷯。〈筐底に櫛笄や三十三才/三橋鷹女〉…
続きを読む

穀雨・初候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

穀雨初候 4/20 PM12:13ごろからの星のめぐりです。…
続きを読む

町づくりプランナー養成塾のご報告

びお通信

びお編集部

4/9〜10、茨城県つくば市において、『町づくりプランナー養成塾』が開催されました。 詳しい報告を、…
続きを読む

たかだみつみ木版画展 愛でる記憶2017-2018

びお通信

びお編集部

びおで木版画を連載していただいている木版画家たかだみつみさん。個展が新潟と東京で開催される。…
続きを読む
続きを読む