
「ミズヒキ」
柿木村の一輪挿し
七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は水引の花。〈かひなし…
続きを読む
七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は水引の花。〈かひなし…
続きを読む
長崎材木店は明治30年創業の材木店を前身とする老舗の工務店だ。注文住宅、リフォーム、不動産、庭づくり…
続きを読む
前回は、私が「ていねいな暮らし」という言葉に興味をもつようになったいきさつについて書きました。続いて…
続きを読む
伊礼智いれいさとしさんの本が立て続けに、2冊出版された。 1冊は、『伊礼智の住宅デザイン DVDデジ…
続きを読む
まだ少し古き良き湘南の雰囲気を残す閑静な住宅地の角地に建つ、夫婦二人の住宅。40年ほど前から建ってい…
続きを読む
最も身近な野鳥 10月下旬、近所の里山を歩いてると、刈り入れの済んでいない田んぼからスズメの大群がい…
続きを読む
「町角シート」販売窓口についてのおしらせ みなさまにご好評いただき、町角の現場を飾っている「町角シー…
続きを読む
暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回は秋の読書会。…
続きを読む
20年前に宮田識さんが聞かせてくれた「違和感を手放さない」という話(前回)を書いたあと、8月のWEB…
続きを読む
敷地は交通量の激しい大通りから少し入り、坂を上った場所にあります。北、西、南と住宅が密集し、東の道路…
続きを読む
前回の和菓子店に続き、今回は洋菓子店です。歩いているとき開口部のくぼみに併せて置かれたプランターが気…
続きを読む
七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は茶の花。〈茶の花や働…
続きを読む
蝦夷からの客人 毎年欠かさず観ないことには気持ちが落ち着かない野鳥がいます。きっと、バードウォッチャ…
続きを読む