必要最低限の家に住むロメロ一家のキッチン

世界のキッチン おじゃまします! 配給制度が残る国・キューバで見た6つのキッチン

山口祐加さん

新特集が始まりました。キッチンから知る世界各国の暮らしぶり。…
続きを読む

2階リビングのユーソニアンハウスLloyd Lewis邸(1939)

F・LL・ライトに学ぶヴィンテージな家づくり

半田雅俊さん

人をうならせる玄関。F.LL.ライトのLloyd Lewis邸…
続きを読む

店内の印象的な緑に誘われる––カフェの店先にて

色彩のフィールドワーク:もてなす緑

加藤幸枝さん

ブルーボトルコーヒーで見つけた緑の効果的な使い方。…
続きを読む

「ホタルブクロ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村のからお便りが届きました、今回は蛍袋。〈おさなくて螢袋のなかに栖む/野澤節子〉…
続きを読む

「アオバズク」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真、今回は青葉木菟。〈産の日近し月が星消し青葉木菟/中村草田男〉…
続きを読む

芒種・次候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

芒種次候 6/11 AM7:55ごろからの星占いです。…
続きを読む

腐りつつ蛍袋は風鳴らす

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

腐草為蛍くされたるくさほたるとなる しほと太郎は、七十二候の腐草為蛍くされたるくさほたるとなるの通り…
続きを読む

まちの人たちと始めた景観づくりから生まれたこと

農的な暮らしがつなぐ「私たちの都市計画」

江口亜維子さん

ひとつのプランターからさまざまな取り組みが生まれています。…
続きを読む

ぼくの何が魅力だっていうわけ?

我輩は歌丸である。

永田花さん

飼い主が考える、歌丸の魅力を全世界に発信!…
続きを読む

芒種

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は芒種。…
続きを読む

旅先で「住むこと」について考える

“Families” on the move 移動する「家族」の暮らし方

大橋香奈さん

旅先で「住む」を考えるための2冊の本について。浦一也さんとぺレック。…
続きを読む

オカンのおかんのぬか床

季節をいただく

中小路太志さん

中小路太志からおかんのぬか漬けが届きました。めしあがれ。…
続きを読む

「ドクダミ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

たかだみつみさんの木版画。今回はドクダミ〈どくだみや真昼の闇に白十字/川端茅舎〉…
続きを読む

「ユキノシタ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は雪の下。〈ふもと井や湯女につまるゝ鴨足草/飯田蛇笏〉…
続きを読む

「セイタカシギ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真、今回は背高鷸。〈立つ鴫を言吃りして見送りぬ/阿波野青畝〉…
続きを読む

里山上津台の家トヨダヤスシ建築設計事務所

住まいのグラフィティ

豊田保之さん

豊田保之さんによる頭痛の治る家。…
続きを読む

続きを読む