蔀帳造り

森里海から「あののぉ」

菅徹夫さん

香川県三豊市にある仁尾町には、かつて「蔀帳ぶちょう造り」と呼ばれる作り方の民家が数多くあったそうです…
続きを読む

猫と暮らす四季の家大和建設

住まいのグラフィティ

堀田雅則さん

「自然と趣味を愉しめる暮らしに憧れています」 そう話していた施主のSさんは、夫婦と愛猫2匹との「終の…
続きを読む

町角シート 北村人 ホームベース

家づくりの現場をアート化する 町角シート

「町角シート」販売窓口についてのおしらせ みなさまにご好評いただき、町角の現場を飾っている「町角シー…
続きを読む

かぼちゃ甘酒と玄米餅つき

季節をいただく

中小路太志さん

中小路太志さんが二十四節気ごとに旬の食べ物を調理していく「季節をいただく」今回はかぼちゃ甘酒と玄米餅…
続きを読む

冬至

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は冬至のとお・じいさん。幸せそうで気楽なじいさん…
続きを読む

「モミ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

木版画家たかだみつみさんによるモミの版画。クリスマスツリーは常緑の針葉樹、おもに樅の木が使われていま…
続きを読む

柚子へ柚子のより添ひ合つてゐる柚子湯

はじめてのこよみ暮らし

林甲太郎(びお編集部)

暦と季節の移り変わりを感じながらしほと太郎の二人が暮らす「はじめてのこよみ暮らし」今回は柚子湯。静岡…
続きを読む

「セイヨウヒイラギ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

七十二候ごとに島根県柿木村の田村浩一さんが一輪挿しのお便りをくださいます。今回は西洋柊。…
続きを読む

「ハイイロチュウヒ」

四季の鳥

真鍋弘さん

ヨシ原の真打ち登場 ああ、ハイチュウが恋しい。といってもお酒ではありません。ハイイロチュウヒというト…
続きを読む

「本当にいいデザイン」について—『d long life design』

「ていねいな暮らし」カタログ

阿部純さん

ナガオカケンメイ氏によるD&Dは、現在発行の各県をテーマとした雑誌『d design travel』…
続きを読む

地域から発信する意味

暮らしの時代 美術・デザイン・建築 –– 味岡伸太郎の仕事

中村謙太郎さん

愛知県豊橋市に根を張り活動するアーティスト・味岡伸太郎へのインタビュー最終話。…
続きを読む

わずかな合間の緑––レザーグッズ店の店先にて

色彩のフィールドワーク:もてなす緑

加藤幸枝さん

建築外装に使用される素材の中では、特にタイルや煉瓦が好きです。まちを歩いていて、風合いのある焼き物を…
続きを読む

手仕事であることの意味

暮らしの時代 美術・デザイン・建築 –– 味岡伸太郎の仕事

中村謙太郎さん

愛知県豊橋市に根を張り活動するアーティスト・味岡伸太郎へのインタビュー第3話。…
続きを読む

歩くことでわかること

びお通信

びお編集部

こんにちは。びお編集長のおないです。 本格的な冬となり、暖かい飲み物が手放せなくなりました。 私にと…
続きを読む

美術とデザインという二つの斜面

暮らしの時代 美術・デザイン・建築 –– 味岡伸太郎の仕事

中村謙太郎さん

愛知県豊橋市に根を張り活動するアーティスト・味岡伸太郎へのインタビュー第2話。…
続きを読む

どこまでが自分?

ぐるり雑考

西村佳哲さん

20年ほど前「オーロラ」の科学教材をつくる仕事があった。小高学年向け。で、まず自分がわからないので調…
続きを読む

続きを読む