「バディ」に出会う

“Families” on the move 移動する「家族」の暮らし方

大橋香奈さん

フィンランドの家族が日本に1ヶ月半やって来た。でも孤独を感じてさっそくシェアハウスに移った家族。その…
続きを読む

小暑

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は小暑です。…
続きを読む

ハワードの「田園都市」を日本はいかに取り入れたのか

物語 郊外住宅の百年

小池一三さん

ハワードの田園都市について…
続きを読む

こんにゃく

季節をいただく

中小路太志さん

中小路さんから弾力感を感じる「こんにゃく」の写真が届きました。…
続きを読む

「ギボウシ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は擬宝珠。…
続きを読む

「ヒルガオ」

木版画が彩る世界

たかだみつみさん

たかだみつみさんの木版画。今回はヒルガオ〈昼顔の露に踏み入る二歩三歩/藤田湘子〉…
続きを読む

「ガビチョウ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真。今回は画眉鳥。〈蓑虫を食ひて画眉鳥声よかり/松崎鉄之介〉…
続きを読む

埜の家+埜の蔵 木の香 前川建築

住まいのグラフィティ

前川守さん

「埜の家」は、富山県・立山町で約120年前に建てられた、北陸特有の古民家構造である「枠の内」を持つ古…
続きを読む

小暑・初候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

小暑初候 7/7 PM12:42ごろからの星占い。…
続きを読む

川越の時の鐘——蔵の町のランドマーク

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

神田順さんのスケッチ。今回は小江戸、川越の時の鐘を活写します。…
続きを読む

ロンドン:冬の旅

物語 郊外住宅の百年

小池一三さん

コッツウォルズ・バイブリー村を訪ねる 2015年暮れの12月、冬季休暇に入った26日に格安チケットで…
続きを読む

田舎の土地、こもごも

移住できるかな

西本和美さん

農地を探す西本さん。しかし売る側にはいろんな事情があって………
続きを読む

「コアジサシ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真。今回は小鯵刺。〈鯵刺の宙にある身を一擲す/百合山羽公〉…
続きを読む

「クチナシ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は梔子。…
続きを読む

五百石の家 建築工房アシストプラスアルファ

住まいのグラフィティ

沢本雅彦さん

富山県立山町にある平屋。小さくも大きな暮らしができるストーブ付の住宅です。…
続きを読む

「設計が上手くなりたい!」に丁寧に応える〜「村篤設計塾2018」レポート

トピックス

びお編集部

住宅設計の研鑽の場 経営塾、創業塾、就活塾、終活塾……、生涯学びを続ける場としての「塾」が好まれる風…
続きを読む

続きを読む