小暑・末候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

小暑末候 7/18 PM12:17ごろからの星占い。…
続きを読む

ガラスの家Walter邸(1945)

F・LL・ライトに学ぶヴィンテージな家づくり

半田雅俊さん

F.LL.ライトの「ガラスの家」Walter邸。コンクリートの屋根とガラスで囲われたリビングが特徴。…
続きを読む

太陽を活かす、片流れの大屋根

現代に「野の家」を。ベーシックな暮らしを叶える家のかたち

迫 英德さん

特集「現代に野の家を。」の第3回目はシンケンの迫英徳さん設計の空気集熱式床暖房の家。…
続きを読む

夏の日差しを遮る木陰––商業施設内外にて

色彩のフィールドワーク:もてなす緑

加藤幸枝さん

猿楽町のIVY PLACEで見つけた緑の恩恵と人工物の色彩。…
続きを読む

大きな傘の下に育まれる2人の家/みんなの家

現代に「野の家」を。ベーシックな暮らしを叶える家のかたち

三澤文子さん

特集「現代に野の家を。」の第2回目はMs建築設計事務所の三澤文子さん設計の「傘の家」。…
続きを読む

「眠れる谷」レッチワースの土地買収

物語 郊外住宅の百年

小池一三さん

レッチワースの買収について。…
続きを読む

生きているってことさ

我輩は歌丸である。

永田花さん

愛猫家あるあるが、笑えてちょっとだけ猫飼いの大変さが伝わるお話。でもかわいいから全部オーケーですよね…
続きを読む

“唯一”の平屋に凝縮された住宅設計

現代に「野の家」を。ベーシックな暮らしを叶える家のかたち

趙海光さん

特集「現代に野の家を。」の第1回目はぷらん・にじゅういちの趙 海光さん設計の平屋「薩摩町家」の離れ。…
続きを読む

「サンコウチョウ」

四季の鳥

真鍋弘さん

真鍋弘さんの鳥写真。今回は三光鳥。雄と雌の違いとは。…
続きを読む

「ムクゲ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は木槿。…
続きを読む

小暑・次候の星のめぐり

非公開: びお占い

詠み人知らず

小暑次候 7/12 PM6:31ごろからの星占い。…
続きを読む

「バディ」に出会う

“Families” on the move 移動する「家族」の暮らし方

大橋香奈さん

フィンランドの家族が日本に1ヶ月半やって来た。でも孤独を感じてさっそくシェアハウスに移った家族。その…
続きを読む

小暑

やっぱりいたよ!節気たち

山口里美さん

山口里美さんによる二十四節気の絵本のような物語。今回は小暑です。…
続きを読む

ハワードの「田園都市」を日本はいかに取り入れたのか

物語 郊外住宅の百年

小池一三さん

ハワードの田園都市について…
続きを読む

こんにゃく

季節をいただく

中小路太志さん

中小路さんから弾力感を感じる「こんにゃく」の写真が届きました。…
続きを読む

「ギボウシ」

柿木村の一輪挿し

田村浩一さん

柿木村からお便りが届きました。今回は擬宝珠。…
続きを読む

続きを読む