2022年<びお>オリジナル「二十四節気七十二候」カレンダーのご案内~立春2月3日始まり~

トピックス

びお編集部

<色を愛でる・手で遊ぶ>「ORIGAMI」 週・月という時間の刻みとは異なる、 <もうひとつの暮らし…
続きを読む

仙之助編 六の十

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

それは、仙之助の運命が決まった瞬間だった。 「急いではいない。北の海でたっぷり仕事をしてもらった後で…
続きを読む

仙之助編 六の九

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

「実はお前に頼みたいことがある」 ヴァン・リードは、ダニエルが満足げに昼食を終えるのを見て切り出した…
続きを読む

家で楽しむ家づくり 愛媛県松山市 コラボハウス

ちいきのたより

地域の記者さん

ちいきのたよりも第7巡目。 もうこんなに記事を書いているのかと、自分でも驚いています。 今回は最近の…
続きを読む

ノアビル——都心の丘の上のオフィスビル——

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

虎ノ門から国道1号線を飯倉に向けて車を走らせると、上り坂にさしかかり、正面に存在感のあるビルが現れる…
続きを読む

「買い物は投票」私たちの行動が社会を動かす

工務店女子が伝えたい家づくり

石原智葉さん

新年を迎え2022年となりましたが、家づくりをお考えの方から建設業全般の今一番の悩みといえば、材木は…
続きを読む

仙之助編 六の八

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

三杯目のバーボンは、ヴァン・リードがダニエルに奢った。 「明日の予定は何かあるのか」 「初めての港に…
続きを読む

お正月は新しく脱走を覚えたよ

我輩は歌丸である。

永田花さん

皆様、お正月はゆっくり過ごされたでしょうか? 久しぶりに歌丸と実家に帰り、我が家は賑やかなお正月にな…
続きを読む

仙之助編 六の七

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

グローブホテルのバーは、寡黙な若い黒人のバーテンダーが取り仕切っていた。 すらりと背が高く、繊細な細…
続きを読む

瀬戸の漁港

びおの珠玉記事

菅徹夫さん

香川県のあまり注目されていない財産の一つに「漁港」があります。豊かな漁場瀬戸内海をバックに香川の漁業…
続きを読む

Ground Control

ところかわれば

トピックス

森弘子さん

パリ・リヨンの郵便仕分け場をコンバージョンした複合文化施設・Ground Control。多様でサス…
続きを読む

箱根口ガレージ 神奈川県小田原市 瀬戸建設

ちいきのたより

地域の記者さん

小田原も厳しく寒い冬が始まっています。 今年最後の「ちいきのびお」。 神奈川県の瀬戸建設から発信しま…
続きを読む

旧東京医学校本館-——生き延びた明治建築——

まちの中の建築スケッチ

神田順さん

関東地震にも生き延び、移築され、現在も現役の建物である旧東京医学校本館。…
続きを読む

仙之助編 六の六

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

「捕鯨で有名なニューベッドフォードか?」 ヴァン・リードが応じると、男はとたんに人なつこい笑顔になっ…
続きを読む

森里海から・アユモドキ

びおの珠玉記事

菅徹夫さん

アユモドキという魚をご存じでしょうか? 名前から受ける印象はアユのまがいものと言ったイメージかもしれ…
続きを読む

仙之助編 六の五

ジャパネスク 富士屋ホテル物語

山口由美さん

一八六七年五月二十五日、コロラド号が横浜港に入港した。 埠頭には、外輪汽船の偉容をひと目見ようと、多…
続きを読む

続きを読む