びおの珠玉記事 住まいマガジンびおが2017年10月1日にリニューアルする前の、住まい新聞びお時代の珠玉記事を再掲載します。 第5回 地名を大事にしよう 2018/01/04更新 第7回 カロリーベースって何?日本の食料自給率の不思議 2018/02/03更新 第113回 過去の記録を将来の予言に 2023/03/11更新 第142回 左利きの日[8月13日] 2023/08/13更新
[びお考] 赤ちゃんにやさしい家 ネットには、あまりにも多くの情報が溢れています。住まいのことも例外にあらず。膨大な情報の波にまぎれて、大切なことを見失っていないだろうか。そんな疑問から、「びお」のもつ、住まいと生活の視点からいろんな人に聞いてみます。 「家を建てる理由ランキング」で、常に上位にあるのが「子どもができる(できた)」という理由です。それって、今の住まいが赤ちゃんにとって良くないってこと? 狭いから? 暑いから? 寒いから? せっかく赤ちゃんのために住まいを考えるのなら、どんな家がいいんだろう。 赤ちゃんが感じる快適は、私たち大人と同じなんだろうか? そんな疑問をいだいて向かったのは、北海道・札幌市立大学。この大学では、デザイン学部と看護学部が併設されているため、赤ちゃんにとっての住まいを「建築環境デザイン」と「助産」という両テーマから同時に考えることができる環境にあります。ここなら問いを解くヒントが得られるのではないか。そんな予感を持って、三人の先生を訪ねました。(企画=手の物語)