福島県福島市の石蔵をリノベーションしたetobunの外観

住まいのグラフィティ

Vol.48  家以上、店未満~etobun
Life style工房

福島市街地から西に20分ほど向かうと、りんごや梨の農園が点在するのどかな風景の中に、細長いプロポーションの石蔵がいくつも目につくようになる。建主家族の祖父もまた立派な石蔵を建て、長年丁寧に手をいれてきた。この地に住むことになった建主家族は、ここに家の新築を考えていたが、風景に馴染み、手入れの行き届いた石蔵や、増設された下屋のトラスも良く、すぐさま、改修することを提案した。

建主が新しい家に求めたものは、「家」というよりも、仕事場、アトリエ、書庫を内包する「場」だった。軒下、ぐるりと窓を回して見通しの良い台所、石に囲われたダイニング、そして2階の個室と、段階的にパブリックからプライベートへとグラデーションをつけた構成となっている。

建主夫妻は、この家に「etobun」という名を授けた。この家を、長男に加え4人目の家族として迎え入れるとともに、将来的には地域にとって何らかのコミュニティスペースとなってゆくよう願いがこめられている。人の家に行くよりもかしこまらず、地域の施設に行くよりも気軽に立ち寄れるようにと名付けられたこの場を、建主は「家以上、店未満」と呼び、どのような場にしていくか、楽しそうに画策している。

安齋好太郎

福島県福島市の建築etobunの外観

重厚だけれどどこか軽快な姿で、風景に馴染み年月を重ねてきた石蔵。「改修」という提案が、建主の驚きと喜びを生み、新たな生命が吹き込まれた

石蔵をリノベーションした家etobun

全体を、1階に水廻りのコアとダイニング、2階に寝室を設けるプランに。家として必要な機能を石蔵のなかに無理に収めず、下屋に空間を拡張し、台所を設けた

庭に面したetobunのキッチン

家の入口は、台所脇の引き戸。玄関らしい玄関がないことが、来訪者に訪れやすさを、また建主家族も、迎えやすい住まい方を実践している

石蔵をリノベーションした家の広いダイニング

玄関らしき引き戸から、ダイニングへ。思い出ある木製建具を引き込むと広がる、開く暮らしの場

木のボックスで部屋を区切っている

トイレ・浴室などの水廻りがコンパクトに収められている木のボックスは、ダイニングには、書庫としての顔を見せる

青い床板の階段 ダイニング、下屋の台所、各々からステップアップする階段は、骨太にしてモダン。小さな踊り場を共有して、2階へと繋がる

フリースペースから寝室への入り口 2階のフリースペースから、ドアを入ると夫婦の寝室。左側には旗竿敷地のように、細長い空間も含め、奥へと続く子ども部屋

DATA
■物件名:etobun(絵と文=エトブン)
■所在地:福島県福島市
■家族構成:夫婦+子ども(+猫)
 *夫/地元企業(編集関係)勤務 
  妻/自宅をアトリエにイラストを手掛ける
■構造:木造2階建て
■敷地面積:767.20㎡(232.08坪)
■延床面積:97.86㎡(29.6坪)
■竣工年月日:2017年12月
■設計:Life style工房
■施工:Life style工房
■写真:nao takahashi

著者について

安齋好太郎

安齋好太郎あんざい・こうたろう
1977年福島県二本松市生まれ。1997年中央工学校卒業後、2000年に帰郷し家業の安斎建設工業を後継する。2006年、株式会社Life style工房 安斎建設工業を設立。「使い手のライフスタイルやストーリーを考え、本当に望むものをカタチにする」ことをモットーに、一般住宅はもとより、店舗や商業施設の建築・施工などを行っている。代表作品は、数々の建築賞で評価を得た「CAVE」や、「JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2015」で受賞した「五浦の家」ほか多数。

連載について

この連載は、住まいづくりの最前線を伝えるコーナーです。設計事務所や工務店の建築事例をグラフィカルに紹介していきます。どんな住宅と出合えるだろう、そんなワクワクした気持ちで覗いてください。