二十四節気の色と食卓
第5回
清明の色
画/柴田美佳
清明
4/4 ~ 4/18
万物が清く、明るく、美しくなる時期を意味します。様々な花が咲き、お花見シーズンの到来を実感できます。
こよみの色
みきいろ
幹色
-
玄鳥至
4/4 ~ 4/8
つばめが南からやってくる頃です。時速50~200km、飛びながら空中にいる小昆虫を食べます。空中には人間の想像以上に小昆虫が飛び交っていますが、秋になると極端に少なくなります。だからつばめは南方へと飛び立って行くのです。こよみの色
桜色
季節の一皿
色鮮やか、蕗煮 -
鴻雁北
4/9 ~ 4/13
雁は、<清明>の次候に北に帰っていきます。雁が去り、つばめが訪れ、空の主役の交代です。雁の枕詞は「遠つ人」。どこからやって来るのか、それは北の方から、遠くからやってくる、という。この遥かなるイメージがいいですね。こよみの色
浅緋色
季節の一皿
桜の季節に、桜海老のかき揚げ -
虹始見
4/14 ~ 4/18
春になり雨の後に虹が出始める頃。「にじ」の漢字は、虫(=へび)+工(=つらぬく)=「虹」。空にかかる大蛇に見立ててできた文字で、だから虫偏です。中国語では虹を蛇や竜の一種と見なす風習が多く、龍虹という地名もあります。こよみの色
桃花色
季節の一皿
1分・1秒が美味しさを決める、若竹煮