Vol.39 Sukura大久保(車椅子でも暮らせる2世帯の家)
入政建築
この建物は私の自邸になり、森の中の少し高台に計画しました。また建築家の秋山東一さん監修のもと設計をすすめ、施工しながらも多くのアドバイスをいただき出来上がった建物です。
玄関土間をはさんで母の空間と私たち夫婦、娘の空間を分けたことでそれぞれが独立した住まいになっています。町を見渡せるLDKは、プライバシーを保ちながらも吹き抜けが有り、開放的で実に気持ちのいい空間です。また水回りの収納の動線も、とてもシンプルで使いやすく気に入っています。びおソーラー(空気集熱ソーラー)が、設計の自由度を伸びやかに広げてくれました。
またデッキ越しには趣味を楽しんだり一人物思いにふけることが出来る2m×3mのスペシャルな小屋があり、毎日を楽しく暮らしています。
新野達治
玄関側から見ると、平屋。外壁の素材でそれぞれのゾーン分け。木製の赤い窓枠が建物の印象をきりりと絞めている。
玄関と主寝室の上は断熱効果をねらっての草屋根。暑い夏場に備えて散水機完備。
-
-
広い玄関土間からデッキへの通路。ちょっとした来客はこちらのソファーで対応可能。
-
-
リビングとつながるデッキの向こうには小屋が見える。開放的な間取りに対して、こもれる一部屋的役割。この家の一番人気の場所。
大きなデッキはリビングの一部。リビングの床が広がってより開放的に。
敷地南西の角には見晴らしの良いリビング。そもそもこの家のプランのはじまりはここから。
西日よけ、目隠しになる障子。閉めた時の採光は暗すぎずにちょうどよい。障子から漏れる夜の灯りも外観を引き立てる。
-
-
リビング上部にぽんと浮かんでいる箱。読書をする、編み物をする、家族の声を聞きながら集中できる小さな空間。
-
-
この家の家事動線は裏側に集合。クローゼット、収納、洗面、洗濯、トイレ、浴室が並ぶ直線は便利。