現代に「野の家」を。ベーシックな暮らしを叶える家のかたち 2019年5月1日に元号が変わるといいます。新しい元号の日本はどんな国になっているでしょうか。まさに時代の転換期に生きる私たちは、どのような住まいを手にすることができるでしょうか。 これからの時代基本となる家の形は、平屋あるいは平屋に似た素朴なものなのかもしれません。地面にしっかりと張り付いて、風景の起伏になじむ大きさ。農地に影を落とさない小さくも大きく暮らせる家。それは、都市と地方という二極化した暮らしのあり様ではなく、新しく農との関わりを生む家を私たちは求めるようになると考えるからです。 そんな、私たちのベーシックな暮らしを叶えてくれる住宅を、びおでは「野の家」と名付けました。ここに、3人の建築家による「ベーシックな暮らしを叶える家のかたち」を紹介します。
住まいのグラフィティ この連載は、住まいづくりの最前線を伝えるコーナーです。設計事務所や工務店の建築事例をグラフィカルに紹介していきます。どんな住宅と出合えるだろう、そんなワクワクした気持ちで覗いてください。 第2回 薩摩町家&離れぷらん・にじゅういち 2017/10/08更新 第19回 小さな現代町家Ⅱぷらん・にじゅういち 2018/01/26更新 第31回 杉の家 ぷらん・にじゅういち+建築工房アシストプラスアルファ 2018/06/27更新