川崎市

住まいのグラフィティ

Vol.30  屋根の空地
白子秀隆建築設計事務所

住宅地に建つ、親世帯・子世帯・アトリエの3つの住戸のある家です。シンプルな家型ヴォリュームの1階と2階の間に三角形の隙間「屋根の空地」を設けました。この空地は本来の「屋根」がそうであるように、立ち入ることはできますが、具体的な用途がありません。各住戸に対して、光や風をつなぎ、住人の視線や音をコントロールする環境的な役割を担っています。植栽が上下に伸びて、それぞれの住戸に浸食していくような緩やかな関係性と、何をするでもない自由で快適な居場所をつくりだしています。また、街に対して住まいを直接的に開くのではなく、屋根の空地を介して間接的に、ちょうどよい距離感の地域コミュニティが生まれることを期待しています。

白子秀隆

シンプルな家型のヴォリュームの1階と2階の間に隙間「屋根の空地」を設ける。

連窓の先に半屋外の空地がある。地域に対して間接的に開かれる。

中間階の「屋根の空地」。植栽が上下に浸食していく。用途のない自由な空間。

道路側からの外観。切り妻の家が積層したような断面構成。

 

DATA
所在地:神奈川県川崎市
用途:長屋
家族構成:夫婦+子供2人+母親
構造:木造
敷地面積:180.74㎡
延床面積:144.47㎡
竣工年月:2018年3月
設計:白子秀隆建築設計事務所
施工:日本住研
写真:上田宏

著者について

白子秀隆

白子秀隆しらこ・ひでたか
建築家
1976年神奈川県生まれ。1998年東海大学建築学科卒業。2000年東海大学大学院修了後、インターデザインアソシエイツ入社。2003〜08年若松均建築設計事務所勤務。2008年白子秀隆建築設計事務所設立。2011年〜東海大学非常勤講師。2013年〜日本工業大学非常勤講師。2014〜17年東京理科大学非常勤講師

連載について

この連載は、住まいづくりの最前線を伝えるコーナーです。設計事務所や工務店の建築事例をグラフィカルに紹介していきます。どんな住宅と出合えるだろう、そんなワクワクした気持ちで覗いてください。