春分
-
しゅんぶん
昼夜の時間がほぼ等しくなる日。彼岸の中日にあたり、余寒はありますがどんどん気温があがっていきます。暑さ寒さも彼岸まで、の寒さの方、そしてぼたもちを食べる方がこちらの彼岸です。国民の祝日に関する法律では、秋分の日は「祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。」春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」と区別されています。その通りに過ごしましょうか。
- 花衣洛中洛外図へ帰る
- 中村安伸
雀始巣
-
すずめはじめてすくう
雀が巣を作る。燕の巣と違って雀の巣は人目につかない高所に作られます。木のうろや瓦の隙間に巣を作ったり、燕やほかの雀の巣を奪って巣としたりする雀もいます。ふだん雀は米粒を食べるので害鳥とみなされますが巣作りの時期は害虫を食べてくれる益鳥。毛沢東は除四害運動で雀を大量に駆除したため、害虫を大発生させ農業生産が減りました。自然のバランスは人知でははかり知れないようです。
- われと来て遊べや親のない雀
- 小林一茶