はじめてのこよみ暮らし

七十二候をはじめて過ごす「家族」の記録

旧門谷小学校

スーク緑の10日目

太郎はゴールデンウィークで疲れてしまったしほを置きざりにしておとなり、新緑に覆われた愛知県新城市へ。中小路さんに教わった、廃校で行われるスーク緑の10日間。その最終日を観に行きました。スークは、イスラーム圏の市場スークを名前の由来としているように、雑貨あり食べ物あり芸術あり音楽あり自然遊びありなんでもありの自由イベント。太郎は写真を見せながらしほに報告します。

太郎 これが鳳来寺の参道にある木戸を復元したものです。
しほ いいところ! でも、お寺の木戸? 何に使うの?
太郎 この中に人が入り、鳳来寺に来る人を監視していたそうです。
しほ 人が入るんだ!
太郎 入るみたいですね。むかしは多くの著名人がお参りして、松尾芭蕉も鳳来寺の千四百段の石段をあがろうとして仁王門のある二百数十段で断念して引き返したらしいです。
しほ へぇー。

鳳来寺の木戸

木戸に人が……入る?

太郎 旧門谷小学校の前には川が流れていて橋がかかっています。これは校門に掲げてあった看板です。
しほ いいことが書いてあるね。それと、スークってアラビア語なんだ。ちゃんとアラビア文字で書いてあるんだね。
太郎 これは、スークをとりまとめられているカフェ爾今さんにも申し上げたのですが、アラビア文字が逆向きなんですよね。それも愛嬌ということで。

souq, arabic market

正確にはسوق である。

太郎 これが旧門谷小学校の校庭です。校庭のまわりにピザ屋やベーグル屋やネギ焼き屋や雑貨屋やペイント屋や梅屋やジャム屋やカフェが並んでいます。
しほ お店がいっぱいなんだね。校舎の裏がすぐ山だと、冬は寒そう。
太郎 そうですね。夏は山からの風が入って涼しいですよ。

旧門谷小学校全景

太郎 それと楽器を演奏している人がいました。
しほ 結構自由な雰囲気のイベントだね。

スーク楽団

太郎 小学校の校舎のなかに入れるので入りましたよ。
しほ the 昭和って感じ。
太郎 〈萬緑や昭和は遠くなりにけり〉って感じですね。
しほ 誰の俳句?
太郎 中村腐っ田男くさったおですね。

しほ え、これは何? コレジャナイロボ
太郎 コンナンジャナイ・ロボ……、ではなくて生熊涼太さんという、ロボットを作りたくてしかたなかった男の子が作ったロボットですね。

生熊涼太君のロボット

畳のうえでざわざわ……生熊涼太さんのロボット

しほ どのロボットもビビッドな色彩だね。
太郎 私の写真の腕がイマイチなのでアレですが、実物を見るとなかなかカッコいいですよ。

生熊涼太くんのロボット

生熊涼太さんのロボット

しほ これは?
太郎 食堂ですね。むかしは給食室だったようで、ここで給食を作って食べていたようです。私はここでご飯を食べながら中小路さんからおもしろい話を聞きましたよ。
しほ どんな話?
太郎 戦時中に短歌のおかげで精神を保っていられた部隊の話です。
しほ へぇ~。(なんで?)

食堂

太郎 そのあと鳳来寺の石段を登りました。
しほ 千四百段あるんでしょ、全部登れたの?
太郎 松尾芭蕉にあやかり、仁王門のところで引き返しました。
しほ 疲れるからやめたんでしょ。

鳳来寺山表参道、もはや酒の怪人・若山牧水

スークは秋にもあるようですよ。

ロボットに新樹のにほふ市場かな 林甲太郎