森里海の色
四季の鳥「ノビタキ」

平地でも見られる高原の鳥

10月は鳥たちにとって渡りの最盛期です。春から夏を日本で過ごし南に渡っていく夏鳥、それとは逆に秋に日本に訪れて春先まで滞在する冬鳥、山から平地に降りてくる鳥もいます。最初に紹介する鳥はノビタキです。

ノビタキ

私が住む神奈川県三浦半島の丘陵部にはまだ草地や林がかなり残されています。夜来の雨が上がり、早朝から高い空に秋の雲が流れる気持ちの良い朝、セイタカアワダチソウの繁茂する草地で佇んでいると、近くのススキの枝に1羽の小鳥が止まりました。冬羽に換羽した今年生まれのノビタキでした。ノビタキはユーラシア大陸で繁殖し、冬は南方に渡っていきます。日本では夏鳥として本州中部以北の山地の草原や牧草地で繁殖しますが、秋の渡りの時期には平地でも見ることができます。遠出した高原ではいつも見慣れているノビタキですが、わが町で見るノビタキは格別です。

著者について

真鍋弘

真鍋弘まなべ・ひろし
編集者
1952年東京都生まれ。東京理科大学理学部物理学科卒。月刊「建築知識」編集長(1982~1989)を経て、1991年よりライフフィールド研究所を主宰。「SOLAR CAT」「GA」等の企業PR誌、「百の知恵双書」「宮本常一講演選集」(農文協)等の建築・生活ジャンルの出版企画を多く手がける。バードウォッチング歴15年。野鳥写真を本格的に撮り始めたのは3年前から。