- 2021年07月18日更新
仙之助編 四の十
仙台藩の中屋敷と行き来するようになったヴァン・リードは、星洵太郎を引き受けた後、もう一人の処遇を江戸留守番役の大童信太夫に相談された。キサブローと同じ石巻出身の具足師、すなわち鎧や甲冑を作る職人で、名前を牧野富三郎といった。
江戸に出奔した後、食い詰めて中屋敷に武士と偽り転がり込んできたらしい。手先が器用だったので、しばらくは下働きとして重宝していたが、どこかに職を探してほしいと頼まれたのだ。居留地の異人に頼むこともなかろうと思ったが、富三郎というのは少し変わった男で、異国に興味があって居留地で働きたいと言うのだ。身分に関係なく、世界に目を向ける者の力になろうとするのは、いかにも開国派の信太夫らしかった。
仙之助と仙太郎を招いたのは、彼らとの再会を望んだこともあるが、仙之助の実家である神風楼に富三郎を雇ってもらいたい心づもりがあったからだ。仙太郎に対しては、高い志と能力を持ちながら自分と同じ病でままならぬ姿が他人と思えなかった。帰国して以後、ヴァン・リードの健康状態は幸い小康を得ていたが、不安はいつもあった。
三人はティーカップを手にしてヴェランダの籐椅子に並んで腰掛けた。
潮風の心地よさは、凪いだ日の太平洋の航海を思い出させた。
嵐が牙を剥くと大海原は地獄と化すが、気候が穏やかな時の群青色の水面がどこまでも続く美しさは、いくら眺めていても飽きなかった。
ヴァン・リードは自分が健康を取り戻したのは、太平洋の航海を繰り返したことである気がしてならなかった。当時の欧米では、長い航海は病に効果があるとまことしやかに説かれていたが、それは本当だったのかもしれない。
「オマエタチモフネニノルカ?」
「フネ?黒船でございますか。 Yes (はい)」
仙太郎が力強く答えた。
「センダイ government ノサムライ、フネニノリタイモノ、タクサンオル。ジュンハアキンドノケイコ、Boys ハエゲレスコトバノケイコ」
「 Boys?」
「オマエタチトオナジ」
ヴァン・リードが言う英語を学ぶ少年たちとは、仙台藩の中屋敷で大童信太夫が世話をする足軽の息子たちのことだった。信太夫は長州や薩摩と同じように、年若い彼らに英語を学ばせて密航留学生にするつもりだった。ヴァン・リードはその采配も打診されていた。
「 Will you help them (あなたは彼らを援助するのですか)?」
仙之助が不安げな顔で問いかけた。
「 Maybe,Yes (おそらく、そうなるな)」
一呼吸おいて、ヴァン・リードは言った。
「 Don’t worry, (心配するな) After you (おまえたちが先だ)」
そして、仙之助と仙太郎の肩を代わる代わる抱き寄せた。