山口由美
2022年05月01日更新

仙之助編 七の十

パン、パン、パン、パン。

仙之助は、乾いた銃声で目が覚めた。

日が昇ってまもなくの頃だった。

マッコウクジラを解体し、鉄鍋で煮溶かし鯨油にする作業は一週間余り続いた。過酷な労働がようやく終わり、乗組員たちが「 Big Cleanup 」と呼ぶ大掃除が行われたのが前日のことだった。デッキブラシを使って、鯨の血と脂でヌメヌメとした甲板を洗い、元の状態に戻す。この作業もまた重労働だった。

仙之助は、疲れ果てて倒れ込むように床についた。

覚醒して、確かに銃声を聞いているのだが、疲労の残った体が動かない。

こんな朝早く、また次の鯨を仕留めたのだろうか。

眠さをこらえて起き上がり、朝陽の差し込む甲板に出た。

パン、パン、パン、パン。

ジョーイが空に向かって空砲を撃っていた。

操舵手たちがマストに旗をあげている。

赤と白のストライプに青地の星がついた旗は外国人居留地で見覚えがあった。
「七月四日だ」

船長のダニエルが、仙之助に誇らしげに言う。
「七月四日……
「そうだ。独立記念日(Independence day )だ。どんな日かわかるか」

銃声は、記念日の祝砲だった。
「はい、アメリカの国が誕生した日です。七月四日は、横浜が港を開いた日でもあります」

仙之助も誇らしげに言った。
「そうか、それは知らなかった」
「ヴァン・リードさんは、その日に横浜に上陸して、この旗……Stas and……
「星条旗(The Stars and Stripes )か」
「はい、それを横浜の空にあげたと聞いています」
「そんな因縁があったのか。横浜は我が国にとって特別な港だな」

仙之助は、ユージン・ヴァン・リードから聞いた話を思い出していた。

一八五九年の七月四日、横浜の本覚寺の墓に立つ大木の枝に掲げたのと同じ旗が、オホーツク海を航行する捕鯨船のマストに翻っている。

星条旗と本覚寺

樽職人が金色に光る楽器を取り出して演奏を始めた。

威勢の良い行進曲で、それもまた外国人居留地で聞き覚えがあった。彼らの祝祭日の決め事が、仙之助にとっては横浜を思い出させる。それが何とも不思議だった。

キッチンからは美味しそうな肉の焼ける匂いがしてきた。固いビスケットばかりの食事に辟易していた仙之助は、唾を飲み込んだ。

▼ 続きを読む

次回更新日 2022年5月8日

著者について

山口由美

山口由美やまぐち・ゆみ

1962年神奈川県箱根町生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。海外旅行とホテルの業界誌紙のフリーランス記者を経て作家活動に入る。主な著書に『アマン伝説 創業者エイドリアンゼッカとリゾート革命』『日本旅館進化論 星野リゾートと挑戦者たち』『熱帯建築家 ジェフリー・バワの冒険』など。

この小説について

著者・山口由美からのメッセージ
思えば、物書きになりたいと思った原点が、出自である富士屋ホテルの存在だったかもしれません。高校生の頃、母の従姉妹に当たる作家の曽野綾子に、このテーマは書かないでほしいと懇願した過去を恥ずかしく思い出します。彼女自身の処女作『遠来の客たち』の舞台もまた、富士屋ホテルでした。
そして最初の単行本『箱根富士屋ホテル物語』が生まれたのですが、本当に自分が書きたいものはまだ完成していない、という想いを長年持ってきました。
小説は2000年代前半に何篇か商業誌に発表したことはありますが、久々の挑戦になります。いろいろと熟考しましたが、ノンフィクションノベルというかたちが、最もふさわしいスタイルだと思うに至りました。物語の種は無限にある題材です。長い連載になるかもしれません。
おつきあい頂ければ幸いです。

住まいマガジン びお